運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

先ほど申した状態が一八〇ぐらいだということでございまして、なお、ピーク時の平均輸送量を勘案して策定された計画輸送量は一時間で八千人強ということで、乗車率が大体一三二%ぐらい。この辺は少しダイヤも密度は薄くなるということで、数字は比例はしていないと思いますが、広げて楽に新聞を読める乗車率である一三〇%を相当下回る、このような試算が今されている。  

澤井英一

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

麻生国務大臣 一日平均輸送人員五百六十万人、これはちょっと一夜漬けもいいところで、習ったばかりで恐縮ですけれども。ついこの間、オウムの霞ケ関の話が出ましたけれども、霞ケ関駅で一日約十二万人、東京駅で十四万、一番多い池袋駅で四十七万という数になっております。平均輸送人員五百六十万人と聞いておりますけれども、これは、私が想像したよりはるかに多かったというのが正直な実感です。

麻生太郎

1993-02-23 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

それから、輸送人員につきましては、開業日以降、本年の一月末までの平均輸送人員でございますが、一日当たり約九千人でございます。これまでの比較でございますが、二年度と三年度軌道工事をやっておりました関係でちょっと比較の対象としては適切ではないと思われますので、その前の元年度比較いたしますと、元年度は六千三百人でございますので、四三%の増加ということになっております。

秦野裕

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

各社の一日当たり平均輸送人員は、平成年度で、西武は百八十万人、京王は百五十五万人、小田急は百九十万人、こうなっているわけでございます。特にラッシュ時はもう一八〇%、二〇〇%というような状況で運んでいるわけであります。それに対してJR東日本は千五百八十六万人、これに比べれば一けた違うわけでありますけれども、しかし、今申し上げましたように大変な輸送量であるわけでございます。  

斉藤節

1986-11-25 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第8号

それに基づいて今は進められているんだけれども、それを見ますと、第一次もそうなんだけれども、第二次緊急提言、五十九年八月の十日でございますか、ここで地方交通線の問題を見ますと、「地方交通線は、輸送密度すなわち一日当たり平均輸送人員が八千人未満と少なく、鉄道としての特性を発揮することのできない路線である。」ということをおっしゃっています。

小笠原貞子

1986-10-08 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第4号

当然、東日本会社平均輸送密度は高い。それから、北海道会社輸送密度はそれより低いわけでございますから、先ほどの四つの私鉄ランクに合うようなレベルでそれぞれ比較をしまして、昭和六十六年度、発足から五年後に大体そのレベルに近づくように一人当たり支払い額というものを考えていく。その結果が資料としてお出しした各会社ごとの一人当たり運賃支払い額アップ率ということになるわけでございます。

林淳司

1986-05-21 第104回国会 参議院 運輸委員会 第14号

すなわちそれは、一つ北海油田が開発されたということ、もう一つはラテンアメリカにおける石油供給アメリカがふやしたということによりまして、中近東から北欧に行きまた中近東からアメリカに行くという石油が非常に減りまして、これが世界的に石油輸送量平均輸送距離というものをほぼ三割近く減らしてしまった。

仲田豊一郎

1982-10-07 第96回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

有馬委員長代理退席委員長着席横浜港から、たとえば日本の主な輸入物資石油鉄鉱石、この二つだけ挙げたって平均輸送距離が一万二千キロもあるのですよ。どうやって守るのですか。一万三千キロ。積み出し港を攻撃されたらもう終わりですよ。それから積みおろし港、横浜とか神戸やられたら終わりですよ。幾ら運んできたって港がだめなら終わりですから、非常にそういうものがあるでしょう。

市川雄一

1982-02-23 第96回国会 衆議院 予算委員会 第16号

鉄鉱石を確保するために平均輸送距離で約一万一千九百キロの海上のシーレーンを日本は利用している、依存している。これは、アメリカに比べますと、アメリカが大体鉄鉱石平均輸送距離が四千四百キロ、イギリスが六千九百キロ、西独が八千七百キロ、日本がずば抜けて長いということが言えるわけです。特にこれは原油、石油でも全く条件は変わらない。

市川雄一

1981-03-17 第94回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

当社は、近畿圏の中核であります大阪市を中心に神戸市、宝塚市及び京都市を結ぶ都市間鉄道でございまして、営業路線は、神戸線宝塚線京都線の各本線と支線を含みまして百四十一・二キロメートルであり、昭和五十四年度におきます総輸送人員は、七億人を上回り、一日の平均輸送人員は、百九十三万人であります。  

柴谷貞雄

1977-04-12 第80回国会 参議院 予算委員会 第19号

また、本州等から北海道へ出荷いたしまする場合におきましては、輸送コストが付加されることももちろんでございますが、加えまして、道内はセメントの貯蔵設備、つまり申すならばサービスステーション等から需要先への平均輸送距離が非常に長いという事情等もございまして、コスト面から見ましても、本州よりも先生がおっしゃるように割り高とならざるを得ないような次第でございまして、しかしながら、今後ともに流通の合理化等につきまして

田中龍夫

1976-10-19 第78回国会 参議院 運輸委員会 第4号

たとえば芦屋−大阪に例をとっていただきますと、私鉄国鉄ともども百五十円という形になりますし、東京の場合ですとかなり格差があるじゃないかということでございますが、関東の場合、電車区間平均、定期を除きまして平均輸送距離を調べてみますと、大体十キロをちょっと上回る程度でございまして、まあ平均輸送キロでこういうことを申し上げるのは全部をおっかぶせるわけにはまいりませんが、一例として御説明申し上げますが、

田口通夫

1975-12-09 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

京阪神地区旅客輸送における民鉄役割りは特に大きく、その輸送シェア国鉄地下鉄等を含む総鉄道輸送の五七・五%を占め、関西五社での一日平均輸送人員昭和四十九年度で六百五十二万人に達するのであります。  こうした民鉄の重要な役割りを深く自覚し、私どもは昭和三十六年度から四次にわたり引き続き輸送力増強長期計画を鋭意進めてまいったのであります。

今里英三